こんにちは。アラフォーワーママ アラレです。
そろそろ、保育園に入園、職場に仕事復帰する、という方が多い時期でしょうか。
復帰前の保育園の慣らし保育中は、仕事復帰に向けた最後の準備時間!
やっておくと、復帰後楽になることをまとめてみました。
サクっと読むための目次
食材調達先を試しておく
復帰後は食材の買い物をする時間がなかなか取れません。ネットスーパーや、食材宅配サービスを検討し、試しておきましょう。
また、料理をする余裕がない時には、出前サービスも便利です。
一箇所ではなく、複数のところを、条件に応じて使い分けると便利です。会員登録や、初回のお試しをやっておきましょう。
オイシックス
質の高い野菜やお肉が毎週宅配で買えます。クロネコヤマトによる配送のため、受取日時を細かく指定できるのも魅力です。
おうちCO-OP(おうちコープ)
キットやお惣菜、便利な食材がたくさん。
妊娠中から子供が3歳になるまで宅配サービス料「0円」というのが魅力的。
なんと今はお試しセットが無料とのこと。
\無料のお試しセットはこちらから!/
※2019/6/7(金)迄限定のキャンペーンとなります。
※神奈川・静岡・山梨の方限定のキャンペーンとなります。
※すでにおうちCO-OPをご利用中の方、過去に「おうちでおためしキャンペーン」をご利用された方は申込できません。
イトーヨーカドーネットスーパー
初回利用時に母子手帳を提示すると、それ以降4年間、配送料が100円になりオトクです!
\会員登録はこちらから/
ローソンフレッシュピック
朝8:00までに注文すると、当日夜にローソンで食材が受け取れます。ミールキットや成城石井のお惣菜もあります。
Uber Eats(ウーバーイーツ)
いわゆるデリバリーサービスです。登録してどのようなお店が近くにあるか見ておきましょう。
自分が体調不良で料理ができないときや、悪天候の時など、自宅までデリバリーしてくれるのでとっても便利です。
プロモーションコード ins6jf13 を入力すると、初回利用時は\1,000オフになります!
nash
ローカーボのヘルシーなお弁当を届けてくれるサービスです。
冷凍のお弁当で、レンジでチンするだけで食べられるのも魅力です。
便利なサービスに登録しておく
最近は色々なサービスが出てますので、登録しておきましよう。
コンタクトレンズは通販が楽
コンタクトレンズを使っている方は、Web通販にするとラクです。
復帰後は、なかなか自分の通院の時間が取れないですからね・・・。
処方箋が不要なので、別のタイプを気軽に試したりもできます。
\コンタクトレンズも処方箋不要の通販で!/
クリーニングも宅配が楽!
クリーニングも、実店舗に持っていくより、宅配してくれるサービスが便利です。
病児保育に登録
病児保育は、利用前に登録が必要なところが多いです。事前に手続きをしておきましょう。
空き枠がなく預けられないこともあるので、可能であれば複数の病児保育に登録しておくと安心です。
シッター派遣型の病児保育フローレンスに入会するなら、先に日経DUALの有料会員申込がオトクです!
日経DUALの有料会員の「共働き応援クーポン」で入会金3万円が30%オフ(9000円オトク)になるからです。
1ヶ月だけでいいので日経DUALに有料登録してから、フローレンスに入会しましょう。
日経DUALの有料の過去記事もすべて読めて、大変お得です。
家事代行サービスへの登録
Casyやタスカジなどの家事代行や、キッズラインなどのベビーシッターサービスに登録しておき、できれば一度はお試し利用しておきましょう。
時短家電の投入
ルンバ、食洗機、衣類乾燥機、ホットクックなどに投資しましょう。わたしのイチオシはホットクックです。
マイナンバーカードを作っておく
復帰後は、平日昼間に役所に行くのが難しくなります。
復帰前に、マイナンバーカードを作っておきましょう。
住民票や戸籍謄本がコンビニで取れるようになるので、復帰後役に立つときが来ます。
子供の銀行口座を開こう
ハンコをつくり、書類をそろえ、窓口にいく、または書類を郵送する、といった手続きが必要です。
本人確認書類として住民票が必要な場合があり、マイナンバーカードが早速役立ちます。
面倒な手続きは復帰前にやっておかないと、しばらくは無理だと思いますので、できるところまでやっておきましょう。
子供の証券口座も開いて、ジュニアNISAで積み立て
さらに余力があれば、子供の証券口座も開いて、ジュニアNISAで積立設定しましょう。
2019年の年末までに初年度の投資枠を使うと、最大限に恩恵が受けられます。
証券口座を開いて、投資を始めるまでには時間がかかりますので、早めに手続きを始めましょう。
ちなみに、楽天証券に口座をもっていると、日経新聞電子版(の楽天証券版)が無料で読めます。
インターフェースはちょっと使いづらいですが、「たまに日経新聞を読む必要があるときもある」くらいの人にはおすすめします。
全部やらなくていい、ゆっくりした時間をすごすのも大事
やれるとその後便利になることを列挙してみましたが、全部やる必要があるわけではありません。
慣らし保育の期間は、仕事に復帰前の束の間の休息時間!
お友達とランチしたり、ゆったりショッピングしたり、ただただボーっとしたり、そういった過ごし方も大事だと思います。
いろいろ準備をして、ワーママライフを楽しみましょう!