アラフォーワーママ あられです。
毎日、自転車で子供を保育園に送迎しています。
先日、私の愛車(子乗せ自転車)が故障して困ったときの話を語らせてください。
電動自転車 突然の故障!
我が家の生活必需品の一つ、子乗せ電動自転車。
先日、子供を送り終えて、駅に向かおうとしたとき、
「バチーン」という金属の破断音がして、その後走るとバキバキと異音がします。
我が家から保育園がちょっと遠いので、自転車が壊れるとすごく困ってしまいます。
急遽、会社へ遅刻の連絡をして自転車屋さんへ行くことに。
修理に2週間!送迎どうしよう。
開店を待って一番で見ていただいたところ、「スポークが7本折れていて、乗ると危険な状態。預りで修理します。2週間ほど掛かります」とのこと。
えー!保育園の送迎どうしよう。ベビーカーに乗せてダッシュするしかない?自転車よりかなり時間が掛かっちゃうな、うーん。
常に時間ギリギリで生きているワーキングマザーのため、頭の中は明日からのダンドリでいっぱいに。たぶん顔が青ざめていたと思います。
すると店員さん、
「代車、、、昨日出ちゃったんですよね~」
えっ?代車?自転車でそんなのあるの?自動車の車検みたい!でも、出ちゃったって・・・?
店員さん「電動じゃないやつならあるんですけど・・・」
食い気味に「貸してくださいっ!」って言ってしいました。
サイクルベースあさひ 代車貸してくれます!!
バックヤードから出してくださったのは、チャイルドシートのついたママチャリ。
やや古びた感じではありますが、無料で貸してくださるとのこと、超ありがたい。
修理中に代車を貸してくれるサービスが存在するとは知りませんでした。
その後、調べてみたら、今回修理をお願いした「サイクルベースあさひ」さんでは、
代車貸し出しサービスをやっているとのこと。こちらの一番下の方に記載がありました。
Q:代車の貸出しサービスはありますか?
A:点検や修理で自転車をお預かりする際に、代車の貸出しサービスを無料でご利用いただけます。
詳しい代車の仕様や空き状況につきましては、ご利用予定店舗まで直接お問い合わせください。
電動?電動じゃないやつ?メリットとデメリット!
私は体力にあまり自信がなく運動も苦手なタイプのため、
最初に子乗せ自転車を購入する際、迷わず電動にしたのですが、
代車で初めて電動じゃない子乗せ自転車を使ってみて、電動自転車とは違うメリットも感じたので、まとめてみます。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
電動 | ・漕ぎ出しがラク ・坂道や加速がラク | ・充電の管理が必要。バッテリー残量を気にする必要あり。 ・バッテリーが2年程でヘタるので交換が必要 ・価格が高い ・本体が重いので取り回しが大変 |
電動じゃない | ・安い ・本体が軽いので取り回しがラク ・充電管理が要らない | ・漕ぎ出しが重い ・上り坂や加速が重い ・子供2人乗せるのはかなり重い |
子供2人以上乗せるのであれば、やはり電動をオススメしますが、
子供が1人なら、電動じゃない自転車でも大丈夫だな、と感じました。
電動自転車もバッテリーのヘタりや、本体の経年劣化もありますので、
第1子の時点では電動じゃない自転車を選び、2人乗せするようになるタイミングで
電動自転車に買い換えるのもアリかと思いました。
※各社の子乗せ自転車比較はこの記事が参考になります!
オススメ子乗せ自転車はコレ!
保育園に通うなら、荷物がたっぷり乗せられるよう、チャイルドシートとは別にカゴがついているタイプがオススメです。私の愛車もこのタイプ(の古いモデル)。
第1子の時は後ろのチャイルドシートのみで利用し、第2子が保育園に通うタイミングでフロントのチャイルドシートを追加しました。
今回代車としてお借りしたのはこういうハンドルの間にチャイルドシートがついているタイプ。
代車は荷物を乗せるカゴがないので、荷物を固定するバンドを購入し、くくりつけています。