小学校入学準備

早めに小学校入学対策!小一の壁をぶち破るための情報収集

こんにちは。アラフォーワーママ あられです。

我が家の長男は2018年4月に小学校に入学しました。

私はママ友が少なく、同じ保育園から同じ小学校に入学する子が居ないなど、情報収集に苦労しました。

年少〜年長にしておくと安心な情報収集についてまとめてみます。

学童について

学童保育には公設と民間があります。
まずは、公設の学童について調べましょう。

学童保育によっては、利用の条件があったり、人数制限があって入れない、といったことがあります。

逆に誰でも入れる場合、指導員が少なく、狭い施設にぎゅうぎゅうになっているところもあります。

開所時刻や、お迎えの時限も確認が必要です。書類上は19時までとなっていても、実際には利用者がいなくて早く閉所するところもあります。

公設学童に入れない可能性がある場合や、お迎えが間に合わない場合は民間学童を検討しましょう。

通学する小学校への送迎がある民間学童を探しておきましょう。

人気の民間学童は年少4月から予約が必要なところもあります。

民間学童保育は、後からキャンセルしたり利用頻度を減らすことも出来ますので、念の為、週5回で予約しておくのが安心です。

小一の壁は民間学童で7割解決!2018年、息子は小学校に入学しました。 入学式の前から、民間学童に週5日で通っています。 私の住む地域では、公設学童は申し込めば誰で...

PTA活動について

PTA活動が激しいとこと緩いとこがあるらしいので、心の準備の為に情報収集しておきましょう。

いつ役員をやるのがよいのか、どの役員が楽か、といった情報もあると心強いです。

学校行事

学校行事の時期や頻度を確認しておきましょう。夏休みや冬休みがいつからか、運動会はいつか、など。

うちは月イチ程度、授業参観や面談や行事があります。

学校ホームページなどに年間予定表が載っている場合があります。

用意する持ちもの

学校によって持ち物のサイズ指定が細かかったりします。

体操着などは販売会が開催される場合もあれば、自分で全て揃える場合もあります。

去年の説明会の資料が入手できると、早めに準備できていいと思います。

うちは、『イトーヨーカドー等で買ってください』とのことでした。

2月・3月の土日、地元のイトーヨーカドーは激混みで、体操着の試着等に時間がかかりました。

登校班の有無、ご近所に同学年の子居るかどうか

うちの小学校は学校の定める登校班はありませんでした。マンションによっては独自に登校班的に集団で登校しているようです。

学校を欠席する時は、誰かに連絡帳を託さないといけません。誰か頼めそうな人がいるか探しておきましょう。

私は近くに同学年の子が居ないので、ご近所の別学年の子のお母さん(これまでは、すれ違えば挨拶する程度の関係)にお願いしました。

これが私にとっては心理的に一番ハードルが高かったです。

学校費用の引き落とし金融機関に指定あるか

うちは地域の信金に口座開設が必要でした。

早めに知っていれば、余裕のある時に口座を開設しておけます。私は入学直前の2月に開催の学校説明会で知り、その日に急いで口座開設しました。

他にも地銀や農協の口座開設が必要な小学校があるようです。

どうやって情報を手に入れるか?

同じ小学校に入学する保育園のママ友や、お兄ちゃん、お姉ちゃんがいるママ友から情報収集できると安心です。

学校の年間行事などは、学校のホームページに記載がある場合があります。

民間学童については、小学校名+学童保育でググってください。

事前に手に入る情報は手に入れて、年長さんのうちから準備して小一の時、ぶち破りましょう!

追記:小学校入学準備について記事を追加しました。こちらもぜひご覧ください。

小学校入学準備!あると安心なものリストこんにちは。アラフォーワーママ、アラレです。 4月の小学校入学を控え、学用品をそろえなきゃ、と思ってらっしゃるご家庭も多いのではないで...

子供に家の鍵を持たせるときの問題については、スマートロックで解決できるかもしれません。

小学生、家の鍵どうする?スマートロックで遠隔施錠!こんにちは。アラフォーワーママ、あられです。2018年、我が家の長男が小学校に入学しました。 「小一の壁」の問題の一つとして、朝の時間帯...


愛用品まとめてます♡



毎週利用♡
Oisix(おいしっくす)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA